NPO法人 がんばれ農業人 「新しいくらし」
  • 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ

「ヤッテルヨ!!」

2017年3月5日 更新

     

火曜日・土曜日の作業の様子を簡単に報告します。

     

毎週こんなことをやっていますよ!






2017年2月28日(火)晴れ 参加者:12組 報告者:M.N

梅が満開となり春はそこまで来ていますが、まだまだ寒いです。毎年第2農園に向かう途中に観ていた植木屋さんのしだれ梅が、みごとに咲いていました。

記事関連の写真
記事関連の写真


先週に引き続き、元肥、鶏糞、苦土石灰を撒きました。広々となった畑を見て、またここに種を蒔き収穫まで育てていく気力が湧いてきます。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


残念ながら本日で退会するIさんの最後の作業姿です。

記事関連の写真


耕運機で肥料と土を念入りに撹拌します。

記事関連の写真


シイタケ原木にしっかり水を遣りました。

記事関連の写真


今日は畑作業が少ないので、保管しているトンネル用メッシュ網をチェックし、使用の可否を判定し、使えるものはm数を表示しました。



また、小屋まわりの不要材木や、通路敷物、金属ペグなどの廃棄対象物をクリンセンターに運搬しました。



2017年2月25日(土)晴れ 気温:4.4℃(9時) 参加者:7組 報告者:T.T 撮影協力:K.I

おはようございます。
今日は、からっと気持ちのいい晴天です。畑日和といったところでしょうか。

記事関連の写真


春に向けて一年間頑張ってもらう畑に、元肥を施します。元肥は、地元の養鶏場から分けてもらった乾燥した鶏糞です。
スコップでまんべんなく畑全体へ広げます。10分もすれば、腰と二の腕が悲鳴をあげる重労働です。

記事関連の写真
記事関連の写真


うーん。黒い鶏糞がきれいに広がったのがわかります。

記事関連の写真


畑にすき込むのは、耕運機です。文明の利器に頼るところは、頼りましょう!

記事関連の写真


さらに、畑の面積を広げるために、これまでの通路を地道に耕します。ここでも耕運機が大活躍です。

記事関連の写真
記事関連の写真


植え付けや収穫作業のない今日は、資材の整理整頓をしてスペースを有効活用に生かします。

記事関連の写真
記事関連の写真


そんな中、子供たちは自由な発想で楽しみます。今日は落とし穴と作っていたようです。
誰を落とそうとしているのか・・・?

記事関連の写真


作業開始から2時間ほどで休憩です。
春になれば、もっと農業らしい作業が嫌というほどあります。もう少々お待ちください。

記事関連の写真
記事関連の写真


それでは、また来週。



2017年2月21日(火)晴れ 参加者:12組 報告者:H.K

今日はストーブが恋しい寒さでした。作業開始前には数人(左の写真)でしたが、始まる直前にはほぼ全員がストーブの周辺に集まりました。

記事関連の写真
記事関連の写真


作業開始時のミーティングもストーブの周りで。

記事関連の写真


もうお茶の時間です。時計は10時10分を指していました。

記事関連の写真


収穫は、畑の残り物。
今日で畑には何一つ野菜がなくなりました。来週も作業はあるから休まないでね!! というのは作業リーダの切実な声(?)でした。

記事関連の写真


今日の主作業は、ここ数週間続いている堆肥の漉き込みでした。



2017年2月18日(土)快晴 参加者:9組 報告者:K.I

元肥を散布しました。
元肥の山を崩して、運搬。連携作業を頑張りました! 間違いなく足腰の筋力が付きました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


東西、両方向ともほぼ更地。すでに春の息吹を感じるトコトコ農園。今年はどんな野菜がこの大地から産まれるか? 楽しみです。

記事関連の写真
記事関連の写真


キヌサヤ、スナップエンドウの畝の整備をしました。収穫まであと2ヶ月ちょっとです。

記事関連の写真
記事関連の写真


白菜は今日の収穫で一旦完了。
元気な小松菜を収穫しました。

記事関連の写真


休憩には、屋久島に旅行に行ってきたNさんのお土産のクッキー、芋カフェの甘いお芋を頂きました。早めに11:00過ぎに解散しました。



2017年2月14日(火)晴れ 参加者:10組 報告者:H.K

早朝はまだまだ寒いですが、陽が射すと早春を思わせるような陽気になってきました。

2月中旬ともなると、今年の野菜作りに備えて、畑に堆肥を漉き込みます。写真(左)はこれから漉き込む予定の堆肥の山、写真(中)は漉き込み後に残った堆肥の小山、写真(右)は漉き込んだ畑です。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


漉き込み作業は人海戦術。シャベルでビールケースなどに積み込み、運搬してぶち撒きます。それをまたスコップで均していきます。こうした作業が今月いっぱい続きます。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


今日は不用品の処分も大事な仕事の1つでした。この写真は、トコトコ農園環境部長(?)のNさんが作った不用品リスト。リストと言っても文字ではなく、写真で可視化したところがさすが部長さん! 赤マジックで×印が付けてあるのは、廃棄することで合意が取れた品物です。

記事関連の写真


廃棄する物置小屋。軽トラックに積み込んで運搬します。
これは、社会福祉法人皆成会の事業所『はあもにい』に持ち込みます。鉄屑として売却することで、事業所の資金になります。たいした額にはならなくて恐縮ですが...

記事関連の写真
記事関連の写真


プラスチック、ゴム類などは、廃棄物リサイクル業者・(株)木下フレンドに持ち込みます。有償処理委託代を5千円(90kg分)も支払いました。

記事関連の写真


今日の収穫は、ハクサイとコマツナ。それに、知り合いの農家さんからいただいた規格外のサトイモ。とはいっても、この季節、欲張り籠はスカスカです。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


休憩時間。手前のサツマイモ鍋は既に空っぽ。写真を撮るのも忘れてしまった(<(_ _)>)。
今日のサツマイモは旨かった。それもそのはず、三芳町の江戸屋弘東園(伊東蔵衛さん)の作ったサツマイモです。
トコトコ農園では去る1月21日、伊東さん方の雑木林の落ち葉掃きに6名が参加しました。江戸時代から受け継がれてきた落ち葉堆肥を使った伝統農法で作った『富(とめ)の川越いも』。少しでもその継承のお役に立てればという思いで協力させていただきました。

記事関連の写真


2017年2月11日(土)晴れ 気温:1.9℃(9時) 参加者:7組 報告者:T.T

おはようございます。今日は、畑の水が氷るくらいの寒さです。昨日は、関東でも雪に見舞われたこともあり、まだまだ厳しい冬は続きそうです。

記事関連の写真
記事関連の写真


10月に植えたブロッコリーは、残念ながら実がならずに撤収です。ちょっと、植えた時期が遅かったかなー??

記事関連の写真


しかし、小さいながらも、芽を出しているものもあり、若干救われた気になりました!

記事関連の写真


ホウレンソウ・小松菜の収穫です。土の中で霜が張っているからか? 結構な力を入れないと引き抜けません。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


今週も巻いていない白菜の収穫です。巻かずとも味は保証済みです。

記事関連の写真
記事関連の写真


最近、小屋横に移したシイタケの原木に日の光を遮るためのカーテンを設置します。土台の支柱を立てるため、穴を掘ります。

記事関連の写真


すっぽりシートを被せて、遮光に成功です。すくすく育ってくださいね。

記事関連の写真
記事関連の写真


今日の収穫は、ブロッコリー・ホウレンソウ・小松菜・白菜。

記事関連の写真


こういう寒い日は、あったかーいサツマイモに限ります。中はホクホクで、冷え切った体に染みわたります。

記事関連の写真
記事関連の写真


それでは、また来週。



2017年2月7日(火)晴れ 参加者:13名 報告者:M.N

白梅がきれいに咲いています。

記事関連の写真


今朝は風が強く、霜も降りないくらい乾燥している畠からときおり土煙が舞い上がります。作物が端境期の今は、ほとんどの畠から強風にあおられた砂塵が空を覆い、街全体が茶色に染まります。所沢市内・三ケ島あたりでは昔からこの現象を"赤いあらし"と呼ぶそうです。

トコトコ農園も端境期で、作業も収穫も少ししかありません。でも、来週からは堆肥がトラックで持ち込まれ、いよいよ春野菜に向け本格作業が始まります。

全員で豆の支柱用笹竹を伐採。

記事関連の写真


収穫: ホウレンソウ、ハクサイ

記事関連の写真
記事関連の写真


シイタケ原木水遣り

記事関連の写真


配分

記事関連の写真


2017年2月4日(土)晴れ 参加者:11組 報告者:K.I

イチゴに畝やトンネルの整備をしました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真


ほうれん草の収穫をしました。鉄分、ビタミンCにミネラル豊富なほうれん草。獲れたては最高のご馳走!

記事関連の写真


巻いてませんが元気いっぱいの白菜。他に春菊も収穫、配分しました。

記事関連の写真
記事関連の写真


午後から新所沢で作付け会議があるため早めに完了しました。三芳町の芋カフェで調達したしっとり甘いお芋とコーヒーで休憩し解散しました。

記事関連の写真