• 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ

2014年7月の作業

2014年8月20日 更新

     

火曜日・土曜日の作業の様子を簡単に報告します。

     

毎週こんなことをやっていますよ!









2014年7月29日(火)晴天 報告者:N

朝から今日も暑い晴天です。
第2農園サツマイモ畑の雑草取り。
熱中症にならないように黙々と作業を進めました。
雑草、雑草、雑草、雑草、雑草、雑草、・・・・
高齢者が多いのに30分ほどでみるみるきれいになります。
今年は、刈り取った雑草を雑草穴に集めることなく、お茶の木の根元などできるだけ畝のそばで枯らすようにして、作業の軽減を図りました。
これからの季節(秋〜冬)は雨不足が予想されるため、乾燥を防ぐのに刈った雑草を野菜の根元に置くと良いですね。雑草取りも最小限にすれば所沢名物「赤い嵐」も抑えられます。
そうすれば、益草、益草、益草、益草、益草、となります。

記事関連の写真

第1農園トマトの生育に合わせ支柱を取り換えました。

記事関連の写真

今日も大漁です。
実験農場「粋京」グループからまんまるの「賀茂ナス」を頂きました。

記事関連の写真

休憩所のゴーヤカーテンが真夏の太陽を防いで、ゴーヤも取りごろです。

記事関連の写真

スイカがちょうどよく育ち、みんなで初物試食です。
去年より出来が良く、きっと12度以上の甘さがあるのでは?!

記事関連の写真
記事関連の写真




2014年7月26日(土)晴れ 報告者:H

うだるような暑さの中、第一農園の草取り作業を全員で行いました。
こまめに水分補給と適度に休憩をしながら、隣の畑との境界一面の雑草取りをしました。

記事関連の写真

休憩場所のゴーヤのカーテンがだいぶ成長してきました。2,3個立派な実もできていました。

記事関連の写真
記事関連の写真

草取りの後は、第二農園でのジャガイモやナスの収穫部隊と第一農園での作業部隊に分かれました。
ナスが少し弱っていたようです。秋ナスまで採れるか少し心配です。
写真は『ジャガイモ掘りをするじいちゃんと孫』
暑い中老若男女がそれぞれにがんばっています。

記事関連の写真

先日掘り起こしたラッキョウは、来年度の種株を残して35人分に分けました。
らっきょう漬けにしたり、生のまま味噌つけて食べたり・・・
自分では、なかなか買わないような野菜もこうして分配されると、食べ方を工夫して頂くようになります。

記事関連の写真

第二弾のキュウリの苗を今収穫を迎えているキュウリの隣に植え付けました。
植える時期をずらすことで、長い期間、キュウリの収穫が可能になります。
今年はすでに大豊作で、毎回一人5本以上持ち帰っています。
休憩時間に水分ミネラル補給で丸かじり。

記事関連の写真
記事関連の写真

先週花をつけていたオクラは、生でも柔らかくてとてもおいしい実をたくさん収穫できました。
オクラでメッセージ。小4男子作。

記事関連の写真
記事関連の写真

第一農園に1畝だけある万願寺とうがらしがなり始めました。
全員1個ずついただきました。
今日もカゴに入りきらないくらいの夏野菜を収穫し、暑いので11時過ぎには全員撤収しました。

記事関連の写真



2014年7月22日(火)晴れ 報告者:N

第二農園にて、ジャガイモの収穫。
一面、雑草が生い茂り、除草しながら掘りだしました。

記事関連の写真

お馴染みのナスの収穫風景。

記事関連の写真

第一農園に戻り、収穫したジャガイモを日干し。
こんなに収穫しました。

記事関連の写真

らっきょうは手で丁寧に掘り出します。

記事関連の写真

キュウリが背丈以上に成長しました。

記事関連の写真

ミニトマトを収穫です。
おいしそう!

記事関連の写真
記事関連の写真

万願寺とうがらしがそろそろ収穫時です。

記事関連の写真

綺麗に丸まったオクラが採れました。何の加減で丸まるのでしょう?

記事関連の写真



2014年7月19日(土)曇り 報告者:H

時折雨がぽつりぽつりと落ちてくるなか、第二農園では今日もジャガイモ1畝とナスの収穫をしました。
今年はどちらも本当に良い出来です。

記事関連の写真

ネギは、去年よりずっとたくさん作付しました。
その分、草取りや土寄せ作業も多いのですが、
ネギも順調に大きくなっていますよ。
草取りを全員でしました。
たくさん出てくる小さな虫をついばみにきた鳥が一羽。
人間慣れしているのか、草取り作業中お構いなくそばに来てお食事してました。

記事関連の写真

ゴマにかわいい花が咲いていました。
初の試みで植えたゴマ。
どれくらい収穫できるのか、楽しみです。

記事関連の写真

スイカもよくみると、たくさん小さな見をつけていました。
8月に入ると収穫したてのスイカを休憩時間にいただくことがメンバーの楽しみになります。
今年も美味しいスイカがたくさん採れるのを楽しみにしています。

記事関連の写真

サトイモがさらに大きくなりました
。前夜の雷雨で葉には、きれいな水がたまっていました。

記事関連の写真

第一農園に戻り、休憩した後は収穫作業と夏野菜の手入れです。
生でも甘くて美味しくいただいたトウモロコシもついにお終いになりました。
すべて収穫して畝の整理をしました。

記事関連の写真

ずっと土の中で待っていたラッキョウをすべて掘り起こしました。

記事関連の写真

今日もたくさんの収穫がありました。
枝豆は、収穫し配分した後でメンバーが任意で枝から実の入った鞘だけをとりはずして持ち帰ります。
今年はトウモロコシの隣に植えた枝豆は最高の出来で、違うところにうえた枝豆は実の入りも味も悪いという結果でした。
同じ作物でも育つ畝の質や環境が違うとこれほどちがうのかというのを思い知ったのでした。

記事関連の写真

ブルーベリーが2粒、熟した実をつけていました。
2粒のお味見はチビッコ会員の仕事。
甘くておいしかったそうです。

記事関連の写真

お隣の畑との境目に植え付けたニラが雑草に負けず成長しています。
ある程度成長して食べごろになると、メンバー各自が欲しいだけ刈り取って持ち帰ります
。生命力あふれるおいしい野菜やハーブからパワーをもらって熱い夏もばてることなく乗り切りたいです。

記事関連の写真




2014年7月12日(土)晴れ 報告者:H

台風一過、汗ばむ夏の陽気。
全員で第二農園へ。
緑のトンネルの下をサイクリング。
道中にはひまわりの花も咲いていました。

記事関連の写真

第二農園で、まずは埋れかけているサツマイモの畝の草取り。
暑い中でもみんなで汗流して動いて、みるみる綺麗になりました。

記事関連の写真
記事関連の写真

ジャガイモ一畝、芋掘り収穫。今年は大きくて形もよく味も良いです。

記事関連の写真

今年は6月の雨量が多く、里芋がプロの農家並みにしっかりと成長!
水がたくさんいる里芋は、軽トラで水のタンクを運んで水やりをしても
、焼け石に水状態で直ぐにカラカラに。
毎年、貧弱な株しか育たず、収穫が少なかったのですが、
今年は期待できそうです。

記事関連の写真

第二農園出の作業を終えて、休憩タイムでしっかり水分補給。
第一農園での作業もたくさん待っています。
トマトの誘引、追肥、わき芽かき、収穫。
芽かきは、先輩に教えてもらわないと、間違えてしまいます。

記事関連の写真

今日は人参の収穫もありました。
新入会の家族会員の子供達が、人参の葉っぱをカット。
この時期の人参の葉は、固いのと、他に山ほど収穫があるので、畑の土に返します。

記事関連の写真
記事関連の写真

インゲン・トウモロコシ・エダマメ・キュウモ・モロヘイヤ・ピーマン・大葉・ハーブ類...
今日も時間ぎりぎりまで収穫作業に追われました。
カゴに入りきらない程の大収穫でした。

記事関連の写真

今日は土曜日グループが全員出席!
尚且つ、火曜日グループのKさんもいらっしゃったので、
作業量が多いにもかかわらず、無事、昼前に作業終了。
休憩タイムの後に、全員集合の記念写真を撮りました。

記事関連の写真



   

2014年7月8日(火)晴れ 報告者:O

通常より幾分少ない14名での作業。
雑草とり、スイカの防草シートとテグス張り、ネギ・八つ頭の土寄せ、
トマト、キュウリの追肥と誘引、そして大量の収穫を行いました。
30度を越える”蒸し暑い”日となり、汗をかきながらの奮闘作業となりました。

記事関連の写真

第二農園での雑草とり。一面が雑草、まさに”雑草の大海”です。
雑草に負けそうなカボチャの援軍、雑草とりにヘトヘトです。
腱鞘炎にならないように気をつけて!

記事関連の写真

スイカの防草シートとテグス張り。
スイカの収穫が楽しみです。

記事関連の写真

ネギと八つ頭の土寄せ。
雑草を取りながらの作業、順調に生育しています。

記事関連の写真

今日もまた、ジャガイモ(一畝)を収穫しました。

記事関連の写真

ナスの収穫。今年のナスは、実にみずみずしく、美味しい。

記事関連の写真

エダマメの収穫。旬のタイムリーな収穫を目指して奮闘。

記事関連の写真

毎週恒例のモロヘイヤの収穫。
今日も、カゴ一杯の大収穫でした。ズッキーニ、トウモロコシ、エダマメ、ピーマン、ナス、キュウリ、モロヘイヤ、インゲンの八種類の収穫。
とくに自転車通勤の会員は、ハンドルをとられながら、
ヒヤヒヤしながらの運転帰宅となりました。
これまで経験したことのない程の”大収穫”でありました。

記事関連の写真



2014年7月5日土)晴れ 報告者:H

夏野菜の成長と収穫は、待ったナシなので、作業は中止せず。
参加したメンバーは全員、合羽を着て、足元が悪い中、手分けして作業にあたりました。
モロヘイヤの葉の収穫、インゲン、トマト、トウモロコシ、ナス、ピーマンの収穫。

記事関連の写真

枝豆が立派に育ち、ぷくぷくと鞘から実がはちきれそうになっていました
。1人あたり5株分ほど配分しました。

記事関連の写真
記事関連の写真

ズッキーニ、トマトも次々花をつけ、実が成ります。
オクラの株もだいぶ大きくなってきました。

記事関連の写真
記事関連の写真
記事関連の写真

今日もたくさんの夏野菜を収穫し、籠に入りきらないくらいたっぷり持ち帰りました。
トウモロコシは第一弾がそろそろ終わります。
摘果対象となるベビーコーンサイズのものがたくさんあり、任意で収穫して持ち帰りました。

記事関連の写真

スイカはカラスに突かれたものも出てきたので、鳥よけのテグスを張る作業をしました。
また、ネギの土寄せ、雑草取りもできる範囲でやりました。
新ジャガイモ、今年は大きいものがたくさん収穫できています。

記事関連の写真
ー、

今年新しい試みとして植えたブルーベリーは、大粒の早生品種のものに3個、実がついていました。
今年は植えたばかりなので大粒で大味だそうですが、今後が楽しみです。

記事関連の写真

収穫をたくさん持ちかえると、しばらく農園の野菜が食卓にあがります。
私の家の、この日の夜の夕食です。
農園のニラとジャガイモでチヂミ、ズッキーニのソテー、茹でたインゲン、枝豆。蒸かした新じゃがいもとトマト。モロヘイヤは納豆、ジャコと和えて。キュウリとトウモロコシとフレッシュバジルのスープ。
シンプルな料理ばかりですが、朝採りの有機無農薬野菜たっぷり。この上ない贅沢ですね。

記事関連の写真



2014年7月1日(火)晴れ 報告者:N

全員で第二農園へ。

里芋のマルチを外し、追肥と土寄せを行いました。

記事関連の写真

ナスの収穫と追肥。
手前はカボチャ畑です。ツルが見えないくらい、雑草が生い茂っています。

記事関連の写真

ジャガイモの収穫。
コンテナいっぱいのジャガイモを3人がかりで軽トラの荷台へ。
採れたてをじゃがバタにすると美味しいですよね。

記事関連の写真

第一農園では、ハーブの花々にモンシロチョウがこれでもか!
というくらい、ひらひら飛んでいました。
大好物のキャベツ畑を整理していまったので、隣から引っ越してきたようです。

記事関連の写真

ツルなしインゲンの収穫は、葉をかき分けかき分け、目をこらし、探しながら行います。

記事関連の写真

トウモロコシの収穫。
こちらもコンテナに収まりきらないくらいの収穫です。

記事関連の写真
記事関連の写真

ようやくトマトが色づき、収穫が始まりました。

記事関連の写真

収穫量が多かったので、皆、うれしい悲鳴を上げながらの配分作業でした。

記事関連の写真

道具を使用した後は、綺麗に洗ってからしまいます。

記事関連の写真