• 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ

2014年3月の作業日記

2014年3月20日 更新





      

2014年3月29日(土)晴れ

桜も開花し、お花見日和。作業もスムーズにはかどりました。

汗ばむくらいの陽気でした

最初にメンバー全員でとうもろこしとコカブの畝に畑のカルシウムをまいて整えました。

記事関連の写真

コカブは4穴マルチ、トウモロコシは2穴のマルチを敷き、

それぞれに種を植えました。

記事関連の写真

トウモロコシのほうは、子供たちもお手伝い。

最後にトンネルをかけて終了。

記事関連の写真

スイカの種はポットに1粒ずつ、30粒ほど蒔きました。

大人二人と3歳児とで短時間で終了しました

記事関連の写真
記事関連の写真

サニーレタス、サラダ菜はぐんと大きくなり、

密になっているところを間引きました。

記事関連の写真

カブの菜花も摘んで、少しずつ分け合いました。

記事関連の写真

近隣農家さんから、塔立ちはじめた壬生菜をたくさんお裾分け頂き、

レタス、サラダ菜とともに配分しました。

記事関連の写真




2014年3月25日(火)晴天

5月初旬のような汗ばむ陽気。

とうもろこし、レタス、ほうれん草、小松菜の畝づくりを行いました。

記事関連の写真

トンネル掛け。

昨年使用したシートをちゃんと取っておいて再使用しています。

記事関連の写真

キュウリ、トマト、とうもろこしのポット種蒔。

今年も美味しいものができるかな?

記事関連の写真

会員が増えたのでテーブルを伸ばしました。プロ並みの腕前です。

記事関連の写真

昨秋収穫した最後のさつまいもに争って手が伸びました。

記事関連の写真




2014年3月22日(土)快晴

今日は10名参加でいつもより少ない人数でしたが手際良くやれたようです。
昨年秋に蒔いた第2農園の小麦。青々と成長し、今日は雑草取りと追肥を施しました。

記事関連の写真

トウモロコシ用の畝つくり。今年もたくさん穫れるといいな。

記事関連の写真
記事関連の写真

冬の間にたくさん作った薪。物置小屋の後ろに移動し、テーブルまわりがすっきりしました。

記事関連の写真

ネギと人参の水やり。そろそろ雨がほしい。。。

記事関連の写真

今日の収穫予定はありませんでしたが、カブの菜花が春の陽射しに黄色く咲いているのを少しずつ分けあって頂きました。





2014年3月18日(火)晴天

少し動くと汗ばむくらいの陽気。ダイコンの種蒔の様子。この後、トンネル掛けを行う。

記事関連の写真

ポットへトマトの種蒔。土に水が染み込まずひと苦労も。

記事関連の写真

金魚達も暖かな陽気に誘われ元気よく泳ぎまわっている。

記事関連の写真

そのほか、たっぷりと水やりの後にニンジンの種蒔を行い、トウモロコシの畝を彩のトンケイ、畑のカルシウムを混ぜて3畝作る。本日の収穫は無し。11時前には全ての作業が終了した。





2014年3月15日(土)晴天

風がやや強かったですが、暖かくてとても気持ち良い作業日和。スナップエンドウの支柱作り・追肥(有機セブン)

記事関連の写真

ダイコンの種蒔 1畝(2穴チドリマルチ・トンネル掛け)

記事関連の写真

ニンジンの種蒔 1畝

記事関連の写真

ネギの種蒔

記事関連の写真

予定していた上記の作業に加えて、ニラの植え替えを行いました。奥の畑との境目に植えました。今日は収穫はなしです。

記事関連の写真




2014年3月11日(火)晴天

キヌサヤの支柱作り・追肥。この後、ネットを巡らせて完成。

記事関連の写真

イチゴの親株を整理し、畝を作って新たに植え替える。

記事関連の写真

キャベツを収穫。この日、来週入会の新会員さんが見学に来ていたので、収穫を少し体験していただいた。

記事関連の写真

今日は、他にブロッコリーの収穫も。作業は、他にダイコンの畝作りと元肥をトラクターで鋤きこんだ。





2014年3月8日(土)晴天

雪や霜でぐちゃぐちゃの農園への通路にチップを撒く。

記事関連の写真

第二農園でのジャガイモの植え付け準備。大きなジャガイモは半分に切り、切り口に灰を付け、50cm間隔で植え付ける。

記事関連の写真

セルトレイへキャベツとブロッコリーの種蒔。

記事関連の写真

今日の収穫は、ダイコン・ブロッコリー・キャベツ・ホウレン草でした。

記事関連の写真
記事関連の写真

その他、ダイコンの畝作り一畝をシイタケのほだ木の移動を行う。

記事関連の写真