• 「概要」へ
  • 「イベント」へ
  • 「申込フォーム」へ
  • 「連載」へ
  • 「情報コーナー」へ
  • 「メルマガ登録」へ
  • 「アーカイブス」へ
  • 「リンク」へ
2010年6月5日 更新

第2回「畑で婚カツ」実施のお知らせ


5月22日(土)に行われました第1回「畑で婚カツ」は既報のとおり、お蔭様で盛況のうちに滞りなく終了いたしました。

第2回「畑で婚カツ」は6月26日(土)に行いますが、参加者からのご意見、ご希望を踏まえ、参加者同士の顔と名前が一致できることを主眼に企画してみました。

自己PRコーナーの設置、あるいはグループ分け単位を小さくして、楽しみながら会話が弾むようなゲーム各種を予定しています。

当日は参加者の「出会いのきっかけ」になるようスタッフ一同、ケアいたします。

帰りはバスで「新所沢」駅まで戻っていただきますが、駅周辺の飲食店情報をピックアップした手作りマップをお渡しします。

帰りがけに誘い合って、アフターフォーをお楽しみください。

参加お申し込みは・・・・

埼玉県グリーン・ツーリズム推進協議会

「畑で婚カツ」受付センター(下記アドレス)までお申し込みください。

http://www.saitamagt.net/html/kon/order/kon_order_tokotoko20100626.html


以下イベント予定表の掲載


時間 内容
10時

<開会の挨拶>

・埼玉県グリーン・ツーリズム推進協議会

 理事長  藤木 照治

・トコトコ農園 代表 神山 光路

・スタッフ紹介

・スケジュール確認

10時15分

<2分間自己紹介コーナー>

2分間の持ち時間内に自己PRをしてください。参加者が互いに顔と名前が一致するための2分間です。PRする内容は問いません。

趣味、特技、一発芸の披露など、アピールできることを考え、自己PRしてください。自分をアピールすためには、制約はなにもありません。

11時15分

<昼食つくり>

・スパゲッティとミネストローネつくり

  グループ分け

女性「イチゴG」+男性「ニンジンG」→パスタつくり担当

女性「メロンG」+男性「トマトG」→ミネストローネつくり担当

  • パスタは畑のトマトを材料に!
  • ミネストローネはトマト、ニンジンなど畑で収穫し、寸胴鍋で40人分作る
12時30分

<ジャガイモの収穫>

女性「イチゴG」+男性「トマトG」、女性「メロンG」+男性「ニンジンG」に別れ、ジャガイモを男女ペアになって掘ってください。ジャガイモは手土産に。

13時

<野菜手探りクイズ>

参加者が6グループ(1グループ4名)に分かれ、6個の目隠しBOXに入れた野菜の名前を当てるゲーム。当てる野菜は8種類。

優勝・準優勝グループには取り立て野菜のプレゼント。

13時45分

<相性診断ゲームとお気に入りカードの記入>

  • 昼食時に簡単な相性診断のアンケート用紙を配りますので記入してください。
  • アンケートを集計して、各人ごとに相性のよい人をその場で公表します。
  • 相性のよい相手は複数になることもありえます。お気に入りの人とフリートーキングを楽しんでください。
15時

<終了・解散>

着替えをする方は簡易更衣室で帰り支度をしてください。

「十四軒」バス停15時36分発「新所沢」行きに乗車します。

「新所沢」駅周辺の喫茶店、居酒屋マップを渡します。

アフタースリーでお互い積極的にアプローチしてください。

2分間自己紹介と相性診断ゲームについて

  • 1、2分間自己紹介は制限時間内に効果的なPRを事前に考えてください。歌のうまい人は歌を歌ってもかまいません。サッカーの得意な人はリフティングを披露してもOK。
    特技が無くてもOK、とにかく顔と名前が一致するような工夫をしてください。
  • 2、相性診断ゲームはあくまでゲームです。あまり信憑性はありません。
    ゲームとして割り切って楽しんでください。
  • 3、お気に入りカードは封筒つきで2枚お渡しします。
    これっと思った相手の名前を書いて封筒にいれ、帰り際にスタッフにお渡しください。
    お気に入りの相手が見つからなくても白紙でスタッフにお渡しください。
  • 4、お気に入りカードが一致したカップルには当日中にメールか郵送でお知らせします。